Wi-Fiルータ買い換えたのと設定メモ

今まで自宅で使っていたWi-Fiルータが突如としてお亡くなりになりました(´;ω;`)

最近はずっとテレワークなので、ルータがないと仕事もできない!ということで、急遽買い替え。

 

今回新しく購入したのは、BUFFALOさんのところのWi-Fi 6に対応したエントリーモデルのルータである「WSR-1800AX4-BK」です。

突発的な買い替えとはいえ、Wi-Fi 6対応がいいなというのと、比較的安めのところで、これにしました。

 

設定はほぼ自動設定ですぐ使えたのですが、PS4のNATタイプがタイプ3に・・・。

平たく言うとオンライン対戦とかは無理な状態になってしまいました。

ネットの情報を一通り試してダメだったので、色々と試行錯誤してうまくいった設定をメモしておきます。

一通りの設定を書いておきますが、おそらくPPPoEパススルーの設定が肝だったと思います。

参考に、インターネット環境は、フレッツ光ネクストのマンションタイプです。

 

まずルータ裏の物理スイッチをMANUAL:ROUTERに切り替えて、ルータを再起動します。

 

そして、ブラウザからルータの設定画面を開き、「詳細設定」で、

・「Internet」>「Internet」>「インターネット@スタートを行う」を選択>「インターネット回線の変更時に自動で切り替える」のチェックをつける

・「Internet」>「IPv6」>「インターネット@スタートを行う」を選択>「IPv6ブリッジを許可する」のチェックを外す

・「セキュリティー」>「PPPoEパススルー機能」>「使用する」のチェックをつける

・「セキュリティー」>「UPnP」>「使用する」のチェックを外す

 

次はPS4の設定です。

PS4の「設定」>「ネットワーク」>「インターネット接続を設定する」から

接続方法は「LANケーブルを使う」で

設定方法は「カスタム」、

IPアドレス設定を「PPPoE」にして、

プロバイダから契約の時に教えてもらっているPPPoEのIDとパスワードを入力。

これでNATタイプがタイプ1になりました!

通信速度も申し分なく、これまで通りのオンライン対戦環境が復活。

 

ただ、PPPoEパススルーしているので、PS4から自宅LAN内の機器にアクセスできない・・・PS4nasneが見られない・・・・。

まあnasneはPC or VITAから使うので今のところ不自由していないので、そのうち気が向いた時に直すということで、とりあえずこれで行こうと思います。

技術書典5で本出してきた

会社の人からお誘いいただいて、一章分、書いてみました。
本を書くのは勉強になりますし、何より楽しいですね。
表紙はこんな感じです。実物を手にすると感動・・・!

f:id:s-nishimaki:20181018011751j:plain
技術書典5発行誌

当日はとにかく人が多くて、入場の待機列が階段の上の方まで延びていました。
入場したらしたで、ふらふら歩いてるだけでも気になる本がちらほら・・・。
気にせずバシバシ買っていたら、すぐにお金が無くなってしまいました笑

戦利品はこんな感じです。

f:id:s-nishimaki:20181018011740j:plain
技術書典5戦利品

次回も参加したいですね。

ハードディスクが不調の日

最近の常軌を逸した暑さが原因かはわかりませんが、突如、外付けのHDD一台の調子が悪くなってしまいました。

USBを挿してもPC側で認識せず・・・。

 

 いくつか調べていると、外のケースをバラシて、SATAでつなげば認識する場合もあるとのこと。

ということで、今日はハードディスクケースの分解をしていました。

 

分解前。BuffaloのHD-LBF2.0TU2。

分解の仕方は記事の下にある参考ページがとてもわかりやすかったので詳しくはそちらを見てください。

f:id:s-nishimaki:20180721202251j:plain

 

作業時間は30分くらい。

最初のとっかかりだけつかめれば後は順番に外していくだけなので簡単でした。

 

開いて中のハードディスクが見えた状態がこちら。

 f:id:s-nishimaki:20180721202303j:plain

Seagateだったかー。

この手の外付けHDDは製造ロッドによってSeagateだったり、Western Digitalだったりするみたいですね。

 

とまあ、分解は思いのほか楽しかったのですが、結局SATAで繋いでも認識せず・・・。

うーん、残念。 

 

参考:

HDDの分解方法 バッファロー HD-LBU2/HD-LBU3シリーズ | データ復旧のパソコンサポートやまもと

 写真つきでとてもわかりやすかったです。

新しいサーバのセットアップ

可愛い後輩から良さげなマシンを譲ってもらったので、自宅におくサーバとしてセットアップしていました。

せっかくなので、最近出たばかりのUbuntu 18.04 LTS Serverをインストール。

構築の手順はこちらにまとめていくつもりです。

 

家にディスプレイが1台しかないので、いちいち切り替えなくて良いようにsshでアクセスできるようにしたところまでやりました。

特に問題もなく、1時間くらいですんなり完了。

これからどうするかは考え中ですが、ちょっとずつ触っていきたいと思います。